ダンス初心者の方へ
はじめはみんなダンス初心者なので『できなくて当たり前』
ETCダンススクールにご入会される方の大半は初心者の方です。はじめは緊張もするし、だれもが自分だけできなかったら…という不安を抱えています。ですが、はじめて挑戦するということは「できない」ところから始まります。はじめはみんなダンス初心者なので『できなくて当たり前』です。
皆さまの「ダンスをやってみたい」「踊れるようになりたい」という気持ちを大切に、講師とスタッフがしっかりサポートいたします。まずは体を動かすのになれることから始めましょう!

初心者の不安 BEST5
best1

体がかたくても踊ることはできます。 かたいから上達しないなんてこともありません。 ですが、体を柔らかくしていくことで、怪我を未然に防いだり、 疲れにくい体を作ります。
best2

普通の人はリズム感がないのが当たり前。 リズム感は音に合わせて体を動かす練習、「リズムトレーニング」で 感覚を磨きます。 最初は一定のリズムをキープしてみましょう。
best3

普段から体を動かしていなければ、体力がないのは当たり前。 運動不足の方がダンスをするためには必要な体力をレッスン 全体を通して徐々に身につけていきます。
best4

みんなが似たり寄ったり、同じレベルの方が集まったクラスです。 最初はみんなが同じ不安を抱えていますので、 自分だけ、とは思わず「できなくても当たり前」という心意気 で参加してみてください。
best5

いきなり一人で踊ることはありません。まだ踊れない人のためのクラスです。 まずはダンスに必要なカラダ作りと、基本ステップの習得が目的です。
best1

体がかたくても踊ることはできます。 かたいから上達しないなんてこともありません。 ですが、体を柔らかくしていくことで、怪我を未然に防いだり、 疲れにくい体を作ります。
best2

普通の人はリズム感がないのが当たり前。 リズム感は音に合わせて体を動かす練習、「リズムトレーニング」で 感覚を磨きます。 最初は一定のリズムをキープしてみましょう。
best3

普段から体を動かしていなければ、体力がないのは当たり前。 運動不足の方がダンスをするためには必要な体力をレッスン 全体を通して徐々に身につけていきます。
best4

みんなが似たり寄ったり、同じレベルの方が集まったクラスです。 最初はみんなが同じ不安を抱えていますので、 自分だけ、とは思わず「できなくても当たり前」という心意気 で参加してみてください。
best5

いきなり一人で踊ることはありません。まだ踊れない人のためのクラスです。 まずはダンスに必要なカラダ作りと、基本ステップの習得が目的です。

初心者でも安心な理由










初心者におすすめの学び方
ダンス未経験の方はヒップホップビギナークラスからSTART!
ETCでは、ダンスが初めての方にはまず、HIPHOPを学ぶことをおすすめしています。実際にダンス初心者の9割の方がHIPHOP「ビギナー」クラスからスタートしています。
受講頻度は人それぞれですが、月4回コースで週1回汗を流しに来られる方や、月8回や月12回のコースで上達を目指して楽しまれる方もいます。
また、一からダンスを学びたい未経験の方には「はじめてのHIPHOP」クラスがおすすめです。このクラスでは、いきなりダンスを教えるのではなく、ストレッチやリズムトレーニングを中心に、全体を通して体力アップを図ることで、ダンスをする為に必要なカラダ作りから始まります。
無理なく楽しく続けられることが大切ですので、まずは自分に合ったクラスを見つけましょう。スタッフが寄り添ってアドバイスいたします。是非お気軽にご相談ください。
