ダンス初心者の方へ
ETCダンススクールは初心者・未経験者をしっかりサポートします!
ETCダンススクールにご入会される方の大半は初心者の方です。はじめは緊張もするし、だれもが自分だけできなかったら…という不安を抱えています。ですが、はじめて挑戦するということは「できない」ところから始まります。はじめはみんなダンス初心者なので『できなくて当たり前』です。
皆さまの「ダンスをやってみたい」「踊れるようになりたい」という気持ちを大切に、講師とスタッフがしっかりサポートいたします。まずは体を動かすのになれることから始めましょう!
ダンス初心者の不安 BEST5
best1
「体がかたい…」
体がかたくても踊ることはできます。 かたいから上達しないなんてこともありません。 ですが、体を柔らかくしていくことで、怪我を未然に防いだり、 疲れにくい体を作ります。
best2
「リズム感がない」
普通の人はリズム感がないのが当たり前。 リズム感は音に合わせて体を動かす練習、「リズムトレーニング」で 感覚を磨きます。 最初は一定のリズムをキープしてみましょう。
best3
「体力がない」
普段から体を動かしていなければ、体力がないのは当たり前。 運動不足の方がダンスをするためには必要な体力をレッスン 全体を通して徐々に身につけていきます。
best4
「自分だけ
ついていけなさそう…」
みんなが似たり寄ったり、同じレベルの方が集まったクラスです。 最初はみんなが同じ不安を抱えていますので、 自分だけ、とは思わず「できなくても当たり前」という心意気 で参加してみてください。
best5
「いきなり踊らさせられる…?」
いきなり一人で踊ることはありません。まだ踊れない人のためのクラスです。 まずはダンスに必要なカラダ作りと、基本ステップの習得が目的です。
best1
「体がかたい…」
体がかたくても踊ることはできます。 かたいから上達しないなんてこともありません。 ですが、体を柔らかくしていくことで、怪我を未然に防いだり、 疲れにくい体を作ります。
best2
「リズム感がない」
普通の人はリズム感がないのが当たり前。 リズム感は音に合わせて体を動かす練習、「リズムトレーニング」で 感覚を磨きます。 最初は一定のリズムをキープしてみましょう。
best3
「体力がない」
普段から体を動かしていなければ、体力がないのは当たり前。 運動不足の方がダンスをするためには必要な体力をレッスン 全体を通して徐々に身につけていきます。
best4
「自分だけ
ついていけなさそう…」
みんなが似たり寄ったり、同じレベルの方が集まったクラスです。 最初はみんなが同じ不安を抱えていますので、 自分だけ、とは思わず「できなくても当たり前」という心意気 で参加してみてください。
best5
「いきなり
踊らさせられる…?」
いきなり一人で踊ることはありません。まだ踊れない人のためのクラスです。 まずはダンスに必要なカラダ作りと、基本ステップの習得が目的です。
ダンス初心者でも安心な理由
ETCに入会される方の大半がダンス初心者。
ETCにご入会される方の80%以上がダンス未経験者、または、過去に少しだけダンス経験のある初心者です。近年、幼児や小学生からダンスを始められるお子さまはとても多いですが、20代~40代の社会人のご入会も増えています。運動不足解消や、趣味と通じた友達づくり、自分磨きなど、目的も様々に年令問わずたくさんの方が楽しまれています。
ダンス初心者向けのビギナークラスが充実。
ETCでは、未経験者・初心者を対象にした【ビギナークラス】のレッスンが充実。 ビギナークラスは、ダンス初心者専用のクラスなので、初めての方も安心してダンスを楽しむ事が出来ます。ストレッチ・アイソレーション・リズム取り等、ダンスをする為に必要な基礎を中心に学び、最後は音楽に合わせて振り付けを踊れるように練習します。
迷ったら、ダンス初心者向け「はじめてのHIPHOP」クラスへ!
ETCでは「気軽に・楽しく・安心して」ダンスを始められるよう、基礎から学び、無理なくステップアップするためのクラスがあります。カラダの柔軟性、リズム感、筋力&体力アップ等、ダンスに必要なカラダづくりと、HIPHOPダンスによく使われる基本ステップを1週間に1つずつ(2ヶ月間で計8ステップ)習得します。上達を実感しながら楽しく練習できる環境です。
ダンス初心者の指導に長けた講師が丁寧に楽しく指導。
ETCには、未経験者・初心者の指導に長けたインストラクターが多く在籍しています。まずはセンスや技術を磨く前に、踊ることを楽しんで続けていけるレッスンに重きをおいています。わからないこと、難しいことがあれば、休憩中やレッスン後にお気軽に講師へお声がけください!
1人で入会しても安心のあたたかいコミュニティ。
ETCでは、はじめての方でも安心して馴染める環境づくりを大切にしています。ほとんどの方が1人で入会されますが、みなさんアットホームな雰囲気で楽しまれています。発表会などのイベントに参加することで、一緒に踊る仲間が増えたり、人との交流もさらに楽しむことができます。
ダンス初心者クラスの料金
※料金表の価格は全て税込です
入会金 ¥4,400 | 体験料 ¥1,100 |
---|
スタンダード会員の料金(中学生以上の大人の方)
←こちらの表は左右にスクロールが可能です→
コース | 受講回数 | 月謝 | 説明 | 対象 | 追加レッスン |
---|---|---|---|---|---|
マンスリー4 | 月4回 | ¥9,200 | 全校のスタンダードクラスを受講可 ※コース在籍中であれば無期限繰り越し可能 |
中学生以上 | ¥2,500 |
マンスリー8 | 月8回 | ¥13,800 | 全校のスタンダードクラスを受講可 ※コース在籍中であれば無期限繰り越し可能 |
中学生以上 | ¥1,300 |
オールフリー
※NEW |
受け放題 | ¥15,800 | 全校のスタンダードクラスを受講可 | 中学生以上 | ─ |
キッズ会員の料金
(小学1年生~6年生)
※キッズ会員はご入会時、入会キット費(Tシャツ+ナップザック+会員証)¥3,850がかかります。※中学校入学と同時にスタンダード会員へ変更となります。
←こちらの表は左右にスクロールが可能です→
コース | 受講回数 | 月謝 | 説明 | 対象 |
---|---|---|---|---|
ウィークリー1 | 週1回(登録制) | ¥7,700 | キッズクラスから1クラス登録 |
小学1年生~小学6年生 |
ウィークリー2 | 週2回(登録制) | ¥12,700 | キッズクラスから2クラス登録 | |
ウィークリー3 | 週3回(登録制) | ¥15,400 | キッズクラスから3クラス登録 |
リトル会員の料金
(3歳~6歳までの未就学児)
※リトル会員はご入会時、入会キット費(Tシャツ+ナップザック+会員証)¥3,850がかかります。※小学校入学と同時にキッズ会員へ変更となります。
←こちらの表は左右にスクロールが可能です→
コース | 受講回数 | 月謝 | 説明 | 対象 |
---|---|---|---|---|
ウィークリー1 | 週1回(登録制) | ¥7,700 | リトルクラスから1クラス登録 |
3歳~6歳までの未就学児 |
ダンス初心者におすすめの学び方
ダンス未経験の方は「HIPHOPビギナー」クラスからスタート!
基礎のステップをじっくり学びたいなら「はじめのてHIPHOP」がおすすめ!
ETCでは、ダンスが初めての方にはまず、HIPHOPを学ぶことをおすすめしています。実際にダンス初心者の9割の方がHIPHOP「ビギナー」クラスからスタートしています。
受講頻度は人それぞれですが、月4回コースで週1回汗を流しに来られる方や、月8回や月12回のコースで上達を目指して楽しまれる方もいます。
また、一からダンスを学びたい未経験の方には「はじめてのHIPHOP」クラスがおすすめです。このクラスでは、いきなりダンスを教えるのではなく、ストレッチやリズムトレーニングを中心に、全体を通して体力アップを図ることで、ダンスをする為に必要なカラダ作りから始まります。
無理なく楽しく続けられることが大切ですので、まずは自分に合ったクラスを見つけましょう。スタッフが寄り添ってアドバイスいたします。是非お気軽にご相談ください。
店舗情報
各校の体験レッスン
スケジュール(予約サイト)
GENRE
ETCダンススクールのダンスジャンル & ダンサー紹介
GENRE
初心者ダンスクラスに関するよくある質問
体験・見学に関してよくある質問
-
Q1. 体験の際の持ち物はありますか?
A. 室内シューズと、動きやすい服装(Tシャツやスウェットなど)、タオルをお持ちください。室内シューズは、体育館履きでも可能です。尚、Tシャツやタオル等、ETC受付でも販売しております。
-
Q2. ダンスを全くやった事がないのですがどのクラスを体験したら良いですか?
A. 未経験者・初心者対象の”ビギナークラス”をおすすめします。目安として初めての方~半年程ダンスをやられている方が受講されています。 講師とスタッフが、手を取り合って一緒に歩んでいけるクラスです。
-
Q3. 社会人ですが、若い方ばかりというイメージがあるのですが?
A. ここ最近、社会人からダンスを始める方がとても増えています。年齢層としては、中学生から社会人迄本当に幅広く受講頂いています。実際スクールでは学生も社会人も仲良くダンスを楽しんでいます。ぜひ一度来校してみてください。
-
Q4. 入会に必要なものは何ですか?
A. (1)銀行または郵便局の口座情報(銀行名・支店名・口座名義・口座番号)
※通帳をお持ち頂くとスムーズです。
(2)銀行・郵便局へのお届出印(口座開設時に使用した印鑑)
(3)身分証(免許証・保険証・パスポート等 公的なもの)
(4)月謝2ヵ月分
以上がそろえばその日から手続きをしてレッスンを受講することが出来ます。
※尚、体験当日に入会されると体験代が全額キャッシュバックされます。
-
Q5. 月の途中からでも入会できますか?
A. 月の途中からでも入会できます。15日以降に入会の場合は、入会時に頂く2カ月分の月謝が1.5ヵ月分となります。